top of page
1.jpg
loader,gif
喜多見駅狛江市側 改札口の復活を 改札口の復活により ☑児童や高齢者の交通事故防止 ☑近隣の商店街のにぎわい ☑親子で遊べる防災公園の設置 を実現します。 ご賛同いただける方は ご署名をお願いいたします。 (1).jpg
image.png
image.png

第1回市民フォーラム開催
11月9日(土)14:00~16:30

会場:岩戸地域センター2階 ABC会議室

対象者:喜多見駅周辺にお住まいの方・事業主の方​

​テーマ:喜多見駅周辺のまちづくりを考える

~まちづくり構想について~

ご参加にあたって(申し込み)

・当日の会場参加者は、先着50名とさせていただきます。

・オンライン参加を希望される方は事前申込制となります。

(※オンライン参加を希望される方は、下記URL又はQRより申込フォームに『オンライン参加の希望』『お名前』『メールアドレス(必須)』を記入のうえ送信してください。)

image.png

喜多見駅狛江市側改札口周辺まちづくり協議会とは

(1)市認定団体です。
 狛江市まちづくり条例に則り、3000人の市民要望を取りまとめた「まちづくりグループ活動」から、具体的な街づくり提案を行える狛江市認定「地区まちづくり協議会」に令和5年9月1日に移行しました。

(2)設立の目的
 「喜多見駅狛江市側改札口周辺まちづくり協議会」は、昭和37年に都市計画決定された調布都市計画道路3・4・16号線(慈恵医大から二の橋交差点までの5080m)の事業認可が下りたことを受け、この50年ぶりの喜多見駅周辺地域の大きな環境の変化をチャンスととらえ、喜多見駅周辺の「歩行空間の安心確保」や「にぎわいの創出」、そして、平時は緑豊かな公園、災害時は避難所となる「防災公園設置」など、多くの市民の要望を取りまとめ、望ましいまちづくりについて、市と協働して、住民や団体の意見を反映させた「持続可能な人にやさしいまちづくり」の提案を行う事を目的として設立しました。

まちづくりグループの成果

過去3年間の活動を通し

喜多見駅狛江市側のまちづくりヒアリング

市民フォーラム開催 3回

喜多見駅前街頭アンケート活動 2回

署名活動

喜多見駅周辺まちづくり協議会のフォーラム
喜多見駅周辺まちづくり協議会の街頭アンケート
喜多見駅周辺まちづくり協議会の署名活動

3000件の熱い市民要望

を集めました。

喜多見駅狛江市側周辺地区の課題について

まちづくりグループとして、喜多見駅狛江市側地区にて、平成29年から令和4年までの約6年間で実施した市民アンケートや、交通工学専門教授、調布警察署と狛江市役所と合同で行った調査研究をまとめると、以下の3点の課題が見えてきました。

喜多見駅周辺まちづくり協議会の交通事故調査

(課題1)
「交通事故の多発」

「狛江市側改札口を復活させて欲しい(多数あり)」「業務用スーパーの前で車と自転車や歩行者との接触事故をよく見る。危ない」

「国本学園児童生徒が一気に通学するのは広がって歩く時もあり危なっかしい。分散して欲しい。」他

(※市民意見抜粋)

 喜多見駅狛江市側は、大型マンション建設等による人口増加が見られ、歩行者や交通量の増加による交通事故やヒヤリハットが多発し、特に通勤、通学の歩行者を守る必要があります。

喜多見駅周辺の商店街

(課題2)
「商店街のにぎわいの減少」

「カフェや本屋が欲しい」

「もっと飲食店が欲しい」

「インバウンド向け店舗が欲しい」

(※市民意見抜粋)

 平成7年小田急線高架化前まで存在した喜多見駅狛江市側臨時改札口が無くなってしまい、その当時存在した様々な商店が廃業したことで、商店街に元気がないことも課題です。

防災公園の設置

(課題3)
「防災公園空白地区の未解消」

「親子で遊べる公園が欲しい。」

「フェーズフリー公園が欲しい」

(※市民意見抜粋)

 喜多見駅周辺岩戸北地区は、東京都から10年以上「防災公園空白地区」として指摘を受けており、このまま防災公園がない状態は、人命に関わる大きな課題です。

今後の活動

喜多見駅狛江市側周辺について、以下3点について調査研究し、市民フォーラムを開催。

市へ具体的な提案を行います。

提案1.安心安全の確保

提案2.にぎわいの創出

提案3.   防災公園の設置 

安心安全の取り組み
にぎわいの創出
防災公園の設置

安心安全への取り組み

『具体的実施予定項目』

1)喜多見駅周辺の『歩道』と『道路』の交通安全環境整備のへ調査と提言

→市民フォーラムへ専門家を招致し

市民の皆様と具体的な解決方法を研究し提案。

2)調布警察と『交通法規』について検討

→喜多見駅狛江市側の『危険な高架下歩道と道路』について、

専門家と小田急電鉄様、小田急バス様、小田急SC様、商店街、歯科医師会、関係者

と共に検討して行くワーキンググループの創設。

3)国本学園児童生徒の通学路の安全対策

→市道609号線小山たばこ屋への信号機設置

→調布都市計画道路3・4・16号線ガードレールの設置

→用途地域変更の可能性を含め世田谷区とも協議を実施。

喜多見駅狛江市側周辺
『にぎわい創出』

•『栄通り商店街』栗山健太郎会長を中心に、市民アンケート結果をもとにワーキンググループを立ち上げる。

•専門家を含め世田谷区側とも協議の場を持つ。

にぎわいの創出について
(市民フォーラム アンケート結果より意見抜粋)

  1. 調布都市計画道路3・4・16号線開通、商店街・小規模事業者の活性化

  2. 七差路交差点のえきまえ広場・タクシー乗り場 

  3. 本屋、カフェ等誰もが出かけたくなる駅周辺のまちづくり

喜多見駅周辺のにぎわいの創出

防災公園設置への取り組み

『電力中央研究所敷地内への防災公園用地提供』について狛江市と電力中央研究所と定期的な話し合いの場を設ける。

 

  • まちづくりグループの時から電力中央研究所と協議を進めてきた。

  • 『電力中央研究所敷地内への防災公園用地提供』の陳情提出済み。

  • 狛江市、市民アンケート等どのアンケートでも通常時は癒され、豊かな生活を生み出す公園の設置要望。

  • 災害時には避難所となる『防災公園』の設置要望。

会員構成

毎月増え続けています。

•岩戸町会 (日本最大町会)

•岩戸地域センター

•歯科医師会

•国本学園

•栄通り商店街

•近隣住民

活動範囲マップ

岩戸北2丁目と4丁目の1部(赤線区域内)

喜多見駅周辺まちづくり協議会の活動範囲
bottom of page